My肌ラブ.netへようこそ。
My肌ラブ.net(maihadalove.net)の管理人MAIです。
アラフォー乾燥肌の米肌ユーザーによるリアルな口コミ
My肌ラブ.netは、アラフォー乾燥肌な私が乾燥肌・敏感肌向けの化粧品を試してレビューしているサイトです。
30代も半ばをとっくに過ぎアラフォー年齢になって、肌トラブルが増えてしまいました。
もともとの乾燥肌に加えて、シワ、シミ、毛穴。気になることがいっぱい。日々、美肌を念じつつ、乾燥肌にうれしい成分の入ったコーセー米肌でスキンケアしています。
実際に、お肌の水分保持能をアップさせてくれるライスパワーエキスNO.11の効果で、乾燥肌がずいぶんよくなってきました。
私がメインに使っているのはコーセー米肌の肌潤シリーズです。
その他に、敏感・乾燥肌専門ブランドのアヤナスや、大人ニキビ専門ラ・ミューテなど、試してみてよかったものをくわしく口コミしています。
乾燥肌についての情報や実験結果などは医学誌や書籍などから正確な情報を得て記事にしています。
情報元については出典を記事内に明記しています。
少しでも、乾燥肌をよくしたい!
そんな私の体験談が乾燥肌に悩むアラフォー女子のお役にたてればうれしいな、と思いつつこのサイトを書いています~!
よろしくおねがいします。
コーセー米肌を使いはじめたきっかけ
30代後半になって20代の頃より肌が乾燥するなぁと感じ始めました。
さらに目の周りの乾燥シワが深刻に。ううう(泣)
コワくなって乾燥肌のスキンケアについて調べだしたところ、乾燥肌をほおっておくと悪い結果しかないことに気が付きました。
乾燥して肌のバリア機能が乱れると、ダメージが深刻なんですね。
まずは化粧品を高保湿タイプに変えよう!と試し始めていきつきたのが「ライスパワーエキスNO.11」の入った保湿化粧品です。
ライスパワーエキスNO.11には、皮膚の水分を保つ機能を改善するパワーがあると知りました。
保湿化粧品の中でも注目のライスパワーエキスNO.11
ライスパワーエキスNO.11が皮膚の水分保持能を改善するとして、厚生労働省から医薬部外品の認可を受けていると知ったことから、ライスパワーエキスNO.11の成分が入った化粧品のトライアルセットを取り寄せました。
米肌と他のライスパワーエキスNO.11化粧品を比較して米肌に決定
ライスパワーエキスNO.11を使った基礎化粧品は、主だったものが3つありました。
米肌、ライスフォース、ライースリペア。
ライスフォースは小原正子さんがCMに起用されていて、知名度もあったのでまずはライスフォースのトライアルキットを試してみたんです。
これが、かなり良くて、ライスパワーエキスNO.11いいじゃない!と効果を実感。
どうしようかな~、買っちゃおうかなと悩んでいる所へ、他にもライスパワーエキスNO.11の化粧品があることを知り、とりあえず全部試すか!と。
次に試したのがコーセー米肌。「こめはだ」と思っていたら「まいはだ」と読むことを初めて知りました。
ライスフォースより安いし、全アイテムが医薬部外品のライスフォースに対し、米肌は医薬部外品になっているのは美容液だけ。
だから、ライスフォースの方がいいんだろうな、でも後悔したくないから一応試そうという気持ちでした。
ところが、ライスフォースと変わらないくらい使用感がよかったのでビックリ。
大手化粧品メーカーの底力を感じましたね。
さらに、米肌はライスパワーエキスNO.11以外にもコーセー独自の保湿成分がブレンドされているので、つけてすぐに肌がウルウルと潤うんです。
しかも、お値段がライスフォースより安い!ということで心が傾きました。
でも、全部試してみてから決めよう、とライースリペアもトライアルキットを試してみました。
ライースリペアは、聞いたこともなかったのですが、ライスパワーエキスNO.11の開発元である勇心酒造がつくっている元祖ライスパワーエキスNO.11というブランドでした。
ライースリペアの使用感は、文句なく良かった!
浸透力は3ブランドの中で一番だと感じましたし、サラッとしているのに肌の内側から潤っていく感じが強く感じられます。
やっぱり、ライスパワーエキスを知りつくしている開発元の化粧品だけあるな、という感じ。
ただ、使用感がサラッとしすぎていて若干物足りない感じがあったんですよね。それでついつい化粧水も多めに、美容液も多めに、クリームも多めにつけたくなる。
重ね塗りしてもベタつかず、サラッとしていてすごくいいんですけれど。
ただ、ちょっとお値段がね~、高い(泣)!化粧水は米肌の2倍くらいの価格なので、重ね付けするのもドキドキしちゃう。
ライースリペアはもう少し年齢が上がって、エイジングケアにも今より力を入れる必要が出てきたら使いたい化粧品だなと思っています。
または、スーッと肌に入る化粧水だけときどき使おうかな。単品使いもありですね。
米肌を使い出して乾燥肌が改善されてきました!
コスパと大手化粧品メーカー(コーセー)ブランドの安心感。
そして使用感の良さ!で私は米肌をえらび、毎日のスキンケアのデイリーコスメとして使っています。
米肌を飽きもせずにつづけている理由は、肌がよくなってきた実感があるからです。
米肌を使い始めて3か月くらいから乾燥肌がよくなってきたなと感じ始めました。
ちょうど、使い始めた頃に通っていたエステで肌診断をしてくれて肌のキメの画像をもらったんですよ。
そうしたら、米肌を使い始めて3か月目の肌のキメが整い出したことがわかってビックリ!
- 左:米肌を使う前。キメなし。
- 右:米肌を使い出して3か月目。キメ復活!
この3か月の間、エステティシャンさんには内緒で、エステですすめられる化粧品ではなく米肌を使っていました。
もちろん、エステのおかげでキメが整ったというのもあると思います。でも、エステって月に1回行っていただけなので、どちらかというと日々のスキンケアのおかげだと思うんですよね。
エステの化粧品はサンプルをもらって使ったらすごくよかったんですけれど、それこそ目の玉飛び出るくらいの高価な化粧品だったのでセールスをかわしてたんですよ。
まだ、今使っている化粧品があるからそれが無くなったら、と言って。
でも、3か月も経っていつまでも手持ちの化粧品が残っているからとは言えなくなってきて、微妙な緊張した空気がw
結局、エステに通うのはやめてしまいました。
米肌で楽しくお手入れを続けています
3か月で肌のキメが復活したのがうれしくて、記録用にサイトを立ち上げたのが、このサイトを始めたきっかけ。
乾燥肌についてもいろいろと調べているので、せっかくの情報をシェアしたいなぁという気持ちもあります。
そうすることで、自分のスキンケアもモチベーションが上がる!!
このサイトが乾燥肌に悩むアラフォー女性の役に立つとうれしいです。
Special Thanks
このサイトのMAIの似顔絵はイラストACさんに出品されているぶるてりこさんのイラストを使用させて頂いております。
きれいなタッチの女性の絵、人物イラスト、すんごいかわいいフレンチブルドックの絵もあり。
実際のMAIは、こんなに可愛くないし、美肌でもありません。あくまで理想の姿ということでお許しください(汗)
ぶるてりこさんのページはこちら⇒ イラストAC・ぶるてりこ
ご注意いただきたいこと
- このサイトに書いていることは、管理人MAIの個人的な感想や価値観に基づいています。すべての方に同じ効果があるというわけではありません。
- MAIは、化粧品を使用した経験を口コミしている一般消費者です。商品に関する質問にはお答えできません。直接メーカー様にお問合せをお願いいたします。
- 商品等の購入は当サイトではなく、公式サイトからとなります。その際に、商品の価格などの購入情報を再度ご自身でご確認いただきますようお願いします。
- 紹介した商品の税率、価格表記、商品情報などに関しては掲載日現在のものに由来していますのでご注意ください。
- 価格等については正確に表記するように注意しておりますが、価格改定などの対応ができないことがあります。
- 価格やサービスについては、各ブランドが提示するものが優先されます。
- 許可の無いサイト内のコンテンツの引用・転載はかたく禁止します。コピペ・盗用撲滅!
- 当サイトで使用する書籍やWEBサイトからの情報については、情報元を明記しております。