乾燥肌ってどんな肌なのか。
乾燥肌を治すためには何をすればいいのかな?
正しいスキンケアはどんな方法なのか?
My肌ラブ.netへようこそ。アラフォー乾燥肌のMAIです。
乾燥肌の効果的なスキンケアって?くわしく調べてまとめました。
そもそも乾燥肌って何なの?乾燥肌の原因は?
乾燥肌ってどんな肌のことをいう?
乾燥肌という言葉は医学的用語ではありません。
一般的に乾燥肌といわれる肌は、「皮脂分泌量・皮脂脂質量が少なく、毛孔開大の少ない肌質[1]」と分類することができます。
皮膚の表面が乾燥して、表面が粉を吹いたような状態になることもあり、皮膚が過敏になっているのでかゆみを生じやすくなっています。
乾燥肌というのは、病名ではないんですね。「乾燥して粉を吹いたかゆい肌」の状態を指す言葉というわけです。
乾燥肌の特徴
皮脂が少なくて毛穴は小さ目、というのが乾燥肌の特徴、なんですね。
でも、私の場合、毛穴も結構気になりますよ~(泣)。
いつも乾燥しているから皮膚がやせている感じで毛穴も開いてみえます。
粉を吹くとメイクものらないし、かゆいし辛いですよね。
うんうん、思い当たるわ~という方は、やはり乾燥肌だと思います。そして敏感肌にも該当しています。
乾燥肌の原因
乾燥肌は、天然保湿因子や皮脂分泌量が少なく角層水分保持機能が低下することで起こります。
または、角層バリア機能が正常でないことが主な原因です。
角層の水分含有量は、もともとの個人差の他に、温度・湿度・風などの外的要因[2]によっても変わります。
生まれつきの肌質に、季節によっても変わりますよね。
私は、特に夏から秋になるときに肌がボロボロ粉吹き状態になりがちです。
女性は皮脂が男性と比べて少なく、年齢とともにさらに減少していく
皮脂分泌量がもともと少なめの乾燥肌。
皮脂分泌量は年齢とともにますます減っていくんですって。
思い当たるなぁ。
私は20代のころより30代になって乾燥肌が悪化してしまいました。
これは皮脂の分泌量が減ってきたことが原因だと思います。
乾燥肌によって起きる肌トラブル
今は小さい毛穴も年齢とともに拡大してしまう
乾燥肌って、一見すると毛穴が小さくて肌がキレイといわれることもあったりしますが、実際には水分不足の砂漠肌。
インナードライ肌という言葉も聞いたことがあると思います。
乾燥肌の場合、皮脂の分泌量が少ないので毛穴は開きにくいですが、それも若いうちだけ。
40代以降になると肌の弾力性がだんだんと落ちていくため、毛穴が広がって見えるようになる可能性も。
顔の側面にいくほど重力の影響を受けやすくなり、皮膚がたるみます。
特に鼻の左右の頬の毛穴が下に引っ張られるような楕円形に拡大していく傾向が強く[3]なって目立ってくるんですって。
えー…。
乾燥肌を放置するとバリア機能が弱いため皮膚の老化が怖い
乾燥肌の場合、皮膚のバリア機能が弱いので外的刺激をもろに受けやすいですよね。
天然のクリームである皮脂膜がつくられず、バリア機能が弱いため少しの刺激で炎症を起こすことも多いです。
バリア機能が弱い肌ということは、紫外線の影響なども受けやすいってことですよね。
そうすると、シミやシワも乾燥肌でない人と比べると増えやすいと考えられます。
アラフォーになって乾燥シワがすごく気になってきました
30代も半ばを過ぎたアラフォーの私が怖いと思うのは、シワが消えにくくなってきたこと!
特に目の周りが炎症を起こして赤くなったりすると、すごくシワっぽい感じに。
水分が足りてないからシワが増えるのが早いのかなぁ、なんて思うと居ても立っても居られないです。
乾燥肌に有効な対策とは?
肌が乾燥しやすい体質は変えられないかもしれないけれど、水分保持機能を高めるケアはしていきたいですよね!
乾燥肌の改善には、どんなケアが有効なのが調べてみました。
お肌の水分保持機能を維持するために大切な3つの要素
天然保湿因子 | 天然保湿因子(Natural moisturizing factors:NMFs)は、角層内に存在する低分子成分で水と結びつきやすい性質を持つ。水を保持する働きをしている。遊離アミノ酸、乳酸、尿素、ピロリドンカルボン酸など |
皮脂 | 皮脂は殺菌作用のある弱酸性の皮表膜をつくり、細菌や真菌の発育を阻止してバリア機能の一環を担うとともに角層水分保持に関与する。トリグリセライド、ワックスエステル、スクアレンなど |
角層細胞間脂質 | 角層細胞間脂質は、角層バリア機能に必須であるが、水分保持に直接的な関与は少なく、バリア機能を担うことで水分喪失を防ぐことによる二次的な結果であることが多い。セラミド、コレステロール、脂肪酸など |
医学雑誌を数種見てみたら、皮膚の機能を構成する3つの要素が正常なら乾燥しないってことでした。
肌ひとつとっても、人間のカラダって複雑なんですね~。
乾燥肌のケアに必要なこと
乾燥肌を潤いのある肌にするために必要な3つの要素。
- 食事
- 睡眠
- スキンケア
食事・睡眠・スキンケア。
それぞれについてみていきます~!
食事について
食事はいろいろ調べてみると奥が深すぎて簡単にはまとめきれない。
アスパラガスがいいとか、コーヒーはダメとか。
ダメと言っても、取りすぎがダメというだけでコーヒーがいきなり乾燥肌に悪いわけではありません。
これさえ食べていれば乾燥肌に効くって食物は存在せず。あったらラクなのにねぇ。
結局、バランスよくいろいろな栄養素をとれるようにしなさいってことなんですよね。
そんなのわかってるけどさ~、でもなかなか。
そんな場合は、食事+サプリメントで補うのも有効だと思います。
いろいろ調べている中で、これはどうも本当らしいなと思ったのがコラーゲン。
コラーゲンは、飲むと肌にいいという実験結果があります。
飲んでもムダなんていう医師もいますが、それは情報が古いらしいですよ。
コラーゲンの原料会社と大学の研究機関で研究がされていて、きちんとしたデータもあるのを発見。書籍になっています。
![]() |
▲廃盤になっていて価格が高騰しているので、図書館で借りるのをおすすめします。
個人の医師のいう事より、大学の研究機関と企業(コラーゲンを売りたい人達)が真剣に研究した結果の方が信憑性があるなぁと私は感じました。
だって、コラーゲンを売りたいという企業だからこそ、高額な研究費用をかけて研究してエビデンスを出そうとするわけですよね。
「効果ないよ」なんて言うのは簡単ですが、あるというエビデンスもあるわけで。
それなら「ある」ほうを信じてキレイになったほうが得!ですよね。
睡眠について
睡眠はシンデレラタイム(22:00~2:00)の間に眠るのがいいみたいですが、これも諸説あり。
何時に寝てもいいって説もあれば、シンデレラタイムがいいって説もあり。
ただ、寝不足はもってのほか、夜更かしはしない!のは鉄則。
人間の細胞は眠っている間にしか修復されないんですって。
だから睡眠時間が少ないと老化の速度が速まってしまうんですよ。コワ。
よく眠るようにすることは、最低限気をつけなくちゃ。
睡眠の質を高めるサプリメントも流行っているのでいくつか試しています。
これがかなりいいので、ちょっとビックリしてるんですよ~。
睡眠サプリは、流行の兆しをみせつつあるサプリメントですね。
例えば▼こういうサプリのことです。
スキンケアについて
食事と睡眠に加えて、しっかりしたスキンケアもすごく大切ですよね。
皮膚科医の書籍に必ず書いてあるのは「きちんとお手入れしている女性としていない女性、年代があがるにつれて差が歴然とする」ってこと。
たくさんの肌をみているお医者さんの言う事だから、実感がこもっていてコワイ。
そこで、乾燥肌にいい美容成分を調べまくりました。
乾燥肌に有効な化粧品で出来るスキンケアは?
日々のスキンケアはとっても大切!
乾燥肌なら特に、紫外線ケアと潤いを補うケアはしっかりしていきたいですよね。
乾燥肌にいいスキンケアを探していて行き当たったのが「ライスパワーエキスNO.11」の化粧品です。
乾燥肌のスキンケアにコーセー米肌のライスパワーエキスNO.11
私が、米肌でスキンケアを始めたのはライスパワーエキスNO.11に肌の水分保持機能改善の効果があると知ったから。
ライスパワーエキスNO.11は、皮膚のセラミド量を増加させ水分保持機能を改善することができると2001年に厚生労働省からはじめて認可を受けた医薬部外品の有効成分です。
セラミドを補うのではなく作りだすのがライスパワーエキスNO.11
セラミドを補うタイプの化粧品はたくさんあります。
たとえば小林製薬のヒフミド(ヒフミドの口コミはこちらを参照してください)とか。
が、セラミドをつくりだす化粧品はライスパワーエキスNO.11配合の化粧品だけです。
ライスパワーエキスNO.11はセラミドをつくり出す医薬部外品の成分です。
セラミドをつくりだす、という点が他の保湿成分(グリセリン、コラーゲン、ヒアルロン酸など)とは大きく違う所。
セラミド量が増えると皮膚のバリア機能が高まる
セラミド量が増加することによって、皮膚のバリア機能を高める効果があります。
乾燥肌は、バリア機能にボロボロと穴が開いてしまっているような肌、というイメージでしょうか。
▼これは、以前に某エステで撮ってもらった私の角質層の画像。
角質層が整っていないことがハッキリと・・・(涙)。
だから水分が肌にとどまることができず、どんどん抜けてしまって乾燥しちゃんですよね。
角質層が整っていないのと、水分が抜けていく!
ひどくなると、赤くなるし、かゆくなるしツラいです。
水分保持機能が改善されるとキメが整う
ライスパワーエキスNO.11によって水分保持機能が改善すると肌のターンオーバーのリズムが整います。
ターンオーバーと聞くと、ついつい皮をはがすことをイメージしていましたが、水分保持機能を高めることで整うんですね。
ターンオーバーが整うと角質細胞がしっかり育ってから排出されるようになりお肌のキメも整ってきます。
▼某エステで撮った私の肌のキメ画像。
左側、すんごいキメが流れてる(涙)。
右側、だいぶ回復してきました。
この間、使っていたのは実はコーセー米肌です。
米肌3か月使用でキメに変化があった
上記の写真の撮影期間の間隔は、3か月ほど。
たまたまエステで肌診断してくれるというので撮ってもらったんですが。
米肌を使い始めてキメが整い出したことがわかってビックリ!!
ちなみに、ここのエステの化粧品もすごく良かったのですが、あまりにも値段が高くて(!)続きませんでした。
その後、化粧品購入を断るのが苦痛になってきてエステは通うのをやめちゃいましたw
キメが整うと乾燥シワが減る
キメが整わず流れてしまっている状態のお肌は、乾燥によって表面にシワができやすくなります。
最近、アラフォー私が気になっているのが まぶたの乾燥シワ。
夕方になると、なんかシワシワっとなってきて鏡をみてガックリする機会が増えてきました。
乾燥肌だと、とにかく乾燥の小ジワがコワイですーー。
ライスパワーエキスNO.11によってキメが整うと、乾燥性の小ジワが進んでいくのを抑えてくれる効果も期待できるんですよ。
もっとキメが整うようにがんばりたいですねー。
シワも撃退したいし。
ライスパワーエキスNO.11をどのくらいの期間使うと効果が感じられる?
水分保持機能の改善効果は、まず4週間を目安にするといいと思います。
なぜなら、次のような実験結果があるから。
ライスパワーエキス美容液による角質水分量の増加実験の結果
株式会社コーセー研究所 開発研究室 薬剤効能研究グループによる実験の結果[4]です。
4週間にわたり朝晩2回、洗顔後に美容液を塗布。
皮膚水分量は、ライスパワーエキスNO.11美容液を塗布する前の2倍以上に増加が認められた。
- 被験者数:男女7名(平均年齢35・0歳)
- 試験時期:2月上旬からの4週間
- 使用部位:顔、測定部位:頬
コーセーの様な大手化粧品会社は、研究所を持っていてきちんと実験を行って効果を測定しているところが信頼できますよね。
水分量2倍!いいな~!
肌チェッカーで水分量をチェック
私も、市販の肌チェッカーで水分量を測ってみました。
起床時の私のお肌の水分量は、なんと28%!
乾燥肌は自覚しているけれど、実際に数値にしてみるとショックです(泣)。
28%という乾燥レベルは5段階の一番下のレベル(泣)
間違いなく乾燥肌ですね~。
40%以上あると「潤っている肌」と診断されます。
~31% | 32~36% | 37~41% | 42~46% | 47%~ |
非常に 乾燥している |
乾燥している | 普通 | 潤っている | 非常に 潤っている |
米肌でお手入れして60分後。
34%まで水分量が上がり、1時間経ってもキープしています。
米肌のメインの美容成分、ライスパワーエキスNO.11は皮膚の水分保持機能を改善してくれる、と厚生労働省から認可を受けた成分です。
使いづけることで、肌の水分量が上がっていくことを期待できるんですよ!!
もっと水分量が上がるように、このまま続けていきたいですね~!
ライスパワーエキスNO.11は4週間をひとつの目安に
ライスパワーエキスNO.11は即効性はあまりないそうです。
実験結果からも4週間くらいの期間をしっかり使ってみる気持ちでトライしたほうがいいと思います。
私は、米肌のトライアルセットを2週間使って、肌がふっくらする効果を感じて米肌を使い始めました。
トライアルセットでお肌がふっくらする感じはよくわかったんですよー!
乾燥肌におすすめの米肌潤い体感セット効果口コミ
コーセー米肌のライスパワーエキスNO.11化粧品の使い心地や感じた効果をレビューします!!
米肌は、すごくシットリして気持ちのいいスキンケアラインなんですよ。
トライアルセットでも感じた肌質改善の効果
ライスパワーエキスNO.11の肌の水分保持機能が改善するという効果は、トライアルセットでも感じることが出来ました。
とにかく乾燥肌がシットリうるおう!!
米肌の口コミには「しっとりする」「うるおう」「乾燥肌がよくなってきた」などが多いんです。
実際に使ってみて私も同じような感想を持ちました。
口コミ本当なんだなぁ~!とうれしかったです。
米肌トライアルセットの良かったところ
アラフォー乾燥肌の私が、米肌のトライアルセットを実際に使ってみてよかった!と感じたのはこんなところです。
14日間をしっかり試せる量が入っている!
米肌のトライアルセットは、他のブランドと比較しても長い期間試せる量が入っています。
他ブランドでは5日分くらいの量のトライアルセットが多いですが、米肌は14日間分。
2週間しっかり試してライスパワーエキスNO.11の効果を実感できたので、米肌のスキンケアを始めたんです。
米肌4アイテム+化粧水マスクも入ってお得感いっぱい!
米肌のトライアルセットは、他の化粧品ブランドのトライアルセットと比較しても長い期間試せる量が入っています。
石鹸からクリームまで4アイテムが2週間分。
さらに化粧水フェイスマスクも1枚プレゼントとして入っています!!
- 肌潤石鹸 15g
- 肌潤化粧水 30ml
- 肌潤改善エッセンス 12ml
- 肌潤クリーム 10g
- 肌潤化粧水マスク
6,000円分相当の内容で1,380円税込・送料無料。
このお得感は届いてみるとすごくうれしい!
米肌トライアルセット、よかったです~!
出典:[1]菊池克子,形成外科医が知っておきたい美容皮膚知識,乾燥肌・脂性肌,毛孔開大,形成外科,59巻11号,11602頁,2016。[2]菊池克子,形成外科医が知っておきたい美容皮膚知識,乾燥肌・脂性肌,毛孔開大,形成外科,59巻11号,1160頁,2016。[3]鄭憲,形成外科医が知っておきたい美容皮膚知識,たるみ,形成外科,59巻11号,1174頁,2016。[4]上原 静香,ライスパワーエキスの水分保持能改善効果と製品への応用,Fragrance journal,41巻12号,28-32頁,2013。